貿易実務検定には独学で合格することができる?目安の勉強時間とおすすめの勉強法をご紹介!

貿易実務検定は、貿易実務のエキスパートとしての能力・知識を客観的に測るための検定試験です。難しい順にA級、B級、C級の3段階のレベルがあり、自分に合ったレベルから試験を受験することが可能です。

貿易実務検定は、独学で合格を目指す方がほとんどです。そこで今回は、独学で貿易実務検定に合格するための勉強時間と勉強法について取り上げたいと思います。

通信講座と独学のどちらがよいか

貿易実務検定は独学でも合格できますが、不安な方や講義形式の学習を希望している方向けの通信講座もあります。基本的には独学で問題ありませんが、通信講座の方が効率的に学べる、といった場合には、通信講座を受講するのもよいでしょう。

独学の学習時間の目安

人によって差がありますが、C級とB級の学習時間の目安について、紹介したいと思います。

C級:100時間〜150時間
B級:150時間〜200時間程度

学習期間は、C級が1〜2ヶ月、B級が3ヶ月が目安になると思います。他の試験に比べてもそれほど難しくないため、学習時間もあまり長くありません。実務経験があれば、さらに短縮でき、英語が全く苦手ということでなければ、より合格しやすいと思います。

A級は、記述式の問題が出題されることや合格基準がはっきりとはわからないことなどから、勉強時間の目安は、はっきりしていません。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

おすすめの勉強法

自分に合った勉強法があれば、その通りに勉強すべきですが、特にそういったものがない場合におすすめの勉強法は、公式のテキストを参考に問題集、過去問を繰り返し解く学習です。
それぞれの級に対応した問題集とテキストがあるため、どの級でも問題ありません。

まずは、テキストを読み、単元ごとに問題集を解いていくことがおすすめです。事前にある程度の知識がある場合は、テキストをざっと読んで、問題集を解く流れでいいでしょう。

序盤では、とにかく進めていく方針で、問題集を一通り終えた後は、過去問で傾向を掴みましょう。そこから、苦手な分野や解けなかった問題の復習を繰り返していきましょう。

苦手な問題を一つずつ潰していったら、過去問演習に重点を置きましょう。おそらく3回くらい過去問演習を行えば、合格できそうかどうかが感覚的にわかると思います。余裕があれば、5回分くらいは過去問を解いておきたいですが、時間がなければ、少なくても間に合うでしょう。

貿易実務検定のおすすめ勉強法のまとめ

今回は、貿易実務検定の勉強時間やおすすめの勉強法について紹介してきました。貿易実務に関する知識が事前になくても、しっかり勉強すれば合格できる試験です。B級とC級は、それほど難しくなく、いろいろな方が受験できる試験です。

公式テキストと問題集が販売されており、学びやすい状況が整っています。貿易実務検定を受験される方は、一つずつ着実に学んでいき、合格していただきたいと思います。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

関連記事

関連記事