知的財産管理技能士になるとどんな仕事ができるの?具体的な仕事内容や独占業務について!

「知的財産管理技能士なるとどんな仕事ができるのだろうか?」

こうした疑問を持っている人もいると思います。

主に企業内において知的財産の管理・活用を適切におこなう専門家である知的財産管理技能士ですが、実際どのような仕事ができるのでしょうか。
今回は、そんな知的財産管理技能士の仕事内容について詳しく紹介していきます。

独占業務はある?

知的財産管理技能士になるための知的財産管理技能検定は国家資格の一つとして認定されていますが、残念ながら独占業務は存在しません。つまり、知的財産管理技能士の資格を持っていることは能力や知識の証明にはなりますが、それで特別な業務が行えるというわけではないということです。しかし、だからと言って資格を取得する意味やメリットがないわけではありません。資格を取得すると、どのような仕事ができるのかを以下で紹介していきます。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

仕事内容は?

知的財産管理技能士の資格を持っていても、独占業務は存在しませんが、資格を活かせる仕事は多くあります。ここではそれらの仕事をいくつか紹介していきます。

コンテンツ関連部門

コンテンツ関連部門とは、映画製作会社やレコード会社などのことを指します。自社のコンテンツを生産や販売している企業では、必ず著作権業務の部門があり、そこで知的財産を扱う頻度が高いです。ですので、資格を活かしながら仕事をすることが可能です。また、アパレルやデザイン関係の企業では意匠登録をして、オリジナルのデザインやブランドの権利を保護する必要があります。ここでも、著作権や意匠などの知識がある知的財産管理技能士であれば、知財に関するアドバイスをしながら業務を円滑にすることが出来ます。

メーカーの技術職等

各種メーカー企業は、特許に関する権利を保守する必要があります。しかし、研究開発や技術開発は、それ専門のスキルが必要なため、特許や商標、著作権といった法的な部分までも扱うことが難しいです。ですので、知財についての知識やノウハウを持った技術者がいれば、円滑な特許登録などを進められ、企業内で大きく役立つことが出来るのです。

特許事務所の技術者、事務担当者

特許事務所とは、弁理士が企業からの依頼を受けて、特許出願における手続きや特許のライセンス交渉などの業務を行う場所です。そして、知的財産管理技能士になるための知的財産管理技能検定は、弁理士試験と内容が重複している部分があります。ですので、知財に関する法律知識を習得しておくことで、弁理士が行う特許出願手続きのアシスタント業務を行うことができ、活躍の機会が得られるのです。

知的財産管理技能士の仕事のまとめ

今回は、知的財産管理技能士の仕事内容について紹介しました。

知的財産管理技能士は、様々な部門で活かすことができる資格です。今後活躍する機会を増やすため、業務上の知識向上を目指したい人は、是非この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

関連記事

関連記事