ビジネス著作権検定を取得するメリット・デメリットにはどんなものがある?
「ビジネス著作権検定に合格するとどのようなメリットがあるのだろう?また、デメリットなどはあるのだろか?」
こうした疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
知的財産権の1つである著作権についての理解や知識を問うビジネス著作権検定。この資格を取得することでどんなメリットやデメリットがあるか知りたい人もいると思います。
本記事では、ビジネス著作権検定の取得メリットやデメリットについてご紹介していきます。
ビジネス著作権検定とは、サーティファイ著作権検定委員会が主催している民間の検定試験であり、著作権や著作権に関連する知識の理解やビジネス実務における能力を測ります。BASIC/初級/上級と、3つの級に区分されていますが、個人で申し込み・受験ができるのは初級と上級のみです。すべての級において、受験資格は設けられていません。
資格取得のメリットは?
では、資格を取得することで得られるメリットをいくつか紹介していきます。
1つ目の資格取得メリットは、ビジネス実務で活かすことができることです。上記でも述べたように、ビジネス著作権検定では、著作権に関しての法律が出題されるだけではなく、実際のビジネスで使える分野の問題も出題されます。ですので、資格取得で得たスキルを仕事で活かせる可能性があるということです。また、著作権についての理解を深め、身に着けた知識を仕事で活用できれば自身のスキルアップにもつながり、それらをアピールすることで相手に安心感を与えることができるのも資格取得メリットの1つです。
2つ目の資格取得メリットは、国家資格の取得を目指せるようになることです。ビジネス著作権検定の上級に合格すると、国家資格である「知的財産管理技能検定」の2級の受験資格を得ることができます。もし、知的財産管理技能検定の取得を目指す場合は、3級を受験する必要がなくなり、非常に効率が良いです。この知的財産管理技能検定は、企業内において知的財産の管理・活用を適切に行うための知識や理解を問うものであり、その試験内容はビジネス著作権検定と被る部分があります。ですので、ビジネス著作権検定の取得を目指し、試験勉強をすることで同時に、国家資格の知的財産管理技能検定の試験対策にもなるのです。
資格取得のデメリットは?
資格取得のメリットとしていくつか紹介してきましたが、強いてデメリットを挙げるとするなら、知的財産管理技能検定にはニーズの面で劣る資格であるということです。著作権や知的財産管理の知識やスキルの習得を目指す場合、ビジネス著作権検定より知的財産管理技能検定の方がおすすめです。理由としては、知的財産管理技能検定では、著作権だけでなく特許や商標など広い分野が試験に出題されるので、それだけ幅広い知識が身につき企業などでのニーズが高まるからです。
逆にビジネス著作権検定では、著作権のみが試験範囲となるため、身に着けた知識やスキルを活かせる場面が限られてきてしまします。そういった部分があることを考え、デメリットとして紹介させていただきました。
ビジネス著作権検定のメリット・デメリットのまとめ
今回は、ビジネス著作権検定のメリット・デメリットについて紹介しました。
ビジネス実務で使える力を身に着けることができるこの資格のメリット・デメリットについて理解が深まったのではないでしょうか。興味がある人は、是非この機会に資格取得に向け、勉強してみてはいかがでしょうか。