金融窓口サービス技能検定に実用性はある?資格の概要から特徴まで詳しくチェック!

本記事では、金融窓口サービス技能検定の実用性について紹介します。

「金融窓口サービス技能検定」という資格

ではまず、金融窓口サービス技能検定について、簡単に紹介していきます。金融窓口サービス技能検定は、厚生労働省の委託によって、一般社団法人「金融財政事情研究会」が2002年から実施している試験です。この試験では、主に金融機関における窓口業務などに不可欠な技能や知識が問われ、合格者は金融機関の窓口業務のスペシャリストとして「技能士」と認定されます。また、金融財政事情研究会は、”きんざい”と呼ばれ、ほかにも金融に関する検定試験をいくつか実施しています。

この資格は、よく国家資格と勘違いされる場合がありますが、正しくは「職業能力開発促進法に基づく国が認めた技能検定試験」なので、国家資格ではないのです。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

金融窓口サービス技能検定の試験について

次に、試験概要について詳しく紹介していきます。

金融窓口サービス技能検定は、1級/2級/3級の3つに区分されており、学科試験と実務試験の両方がすべての級で実施されます。また、それぞれの級で受験資格や試験方式などに違いがあります。

それでは、試験概要を詳しく見ていきましょう。

3級 2級 1級
 

 

受験資格

金融機関関連業務に従事している者または従事しようとする者

(誰でも受験可能)

①    2年以上の実務経験を有する者

②    3級技能検定の合格者

③    厚生労働省認定テラー技能審査3級合格者

① 4年以上の実務経験を有する者

② 2級技能検定の合格者

③ 厚生労働省認定テラー技能審査2級合格者

試験方式 学科:マークシート方式

実技:マークシート方式

学科:マークシート方式

実技:マークシート方式

学科:マークシート方式

実技:記述式

出題数 学科:40問程 実技:40問程 学科:40問程 実技:25問程 学科:50問程 実技:15問程
試験日 1月下旬、5月下旬 1月下旬、5月下旬 9月上旬
受験料 7,800円 13,500円 23,500円
合格基準 100点満点中70点以上
試験会場 全国主要都市

※テラー業務と金融商品コンサルティングの2種類から選択可能

金融窓口サービス技能検定の実用性とは?

では、金融窓口サービス技能検定の実用性はどのくらいあるのかをここでは紹介していきます。結論から言ってしまうと、金融機関で勤務する人にとって実用性はあると思います。ですので、そのような人はこの資格を取得することをおすすめします。

金融機関や金融関係の仕事をしている人は、この資格を取得することで日々の業務に役立てることができるかもしれないからです。この検定は、金融に関する様々な知識や技能が必要になる銀行の窓口業務に関する試験なので、それだけ得られる知識も多く、役立つ場面も多いでしょう。また、この資格は取得すると「金融窓口サービス技能士」と名刺に記載することも一つの特徴であります。

金融窓口サービス技能検定の実用性のまとめ

今回は、金融窓口サービス技能検定の実用性について紹介しました。

合格するのは決して簡単ではありませんが、取得することで、金融機関で働いている人は役立つ場面も出てくると思うので、是非この機会に受けてみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

 

関連記事

関連記事